日曜日、午後のハナシー
家族写真を撮りに行ったあと、行けたら行こうと話していたプロバスケチームの試合。
夏休みにプロのバスケ選手が教えてくれる講習会に参加した兄さん(
●)。
(教えてくれたのは我が区が活動拠点のひとつである言わば地元チーム)その時からずっと、シーズン始まったら試合観に行きたいねーと話していた。
そしたら兄さん、10月に区の無料バスケ教室に参加した際に、ジャンケンだかクジだかで公式戦チケットが2枚当たったのだ

んで、近くの体育館で試合がある日を調べたのだけどなかなか予定があわず…
今回を逃したら年内は無理で、年明けはまたいつ行けるか…という状況だったので、何とか家族写真のあとに行ければと計画して、丁度時間が合ったので念願叶って行ってきた!
この日の夜は母、パクチー会だったのでホント忙しい1日だったよ…試合開始の30分前くらいに到着。
グッズをみたり選手たちのウォーミングアップを観たりして、

もうすぐ始まるよ〜
多分飽きるだろうと踏んでたあっちゅん、

早速暇つぶしのオモチャをひろげるも…

試合が始まったら、雰囲気に圧倒されて最初の方は意外とちゃんと観てた!

初めて観るプロの試合。
(といってもよくわからんが2部リーグらしいけど。ネットの掲示板では、巧いチームなのになんで2部?なんて書かれてたのもみたけど…日本のプロバスケは去年ニュースを賑わせた問題なんかもあってさっぱりよくわからんわー)あっちゅん同様、一瞬にして引き込まれた!

デカイ!スピーディー!迫力満点!
いやーさすが。当たり前だけど、小学生のミニバスとは全然別世界。笑

チアのお嬢さん達の応援も素晴らしいっ

ちなみに兄さんととーちゃんは、

兄さんの希望で、1階のコートすぐ近くの席。
兄さんは応援してるチームのリストバンドを買ってもらってご満悦。
これからバスケの練習の時使うんだって♪
一方、2階席がいいと言ってたあっちゅん、だんだんと飽きてきて…ハーフタイムの時、にーにの方へ行きたいと言うので階下へ移動。

ハーフタイムはスペシャル企画で、区内にある都内有数の大きな商店街の公認アイドル(笑)とチアの皆さんとの共演!
あっちゅんはそれに心奪われ……後半の試合中も、

釘付け

途中途中で入る応援タイムもチーム名入った紙を振ったり手拍子したりしてたので、チアのお姉さんたちが応援中何度も近くまで来てくれたりしたヨ

(でもそうすると照れちゃって応援やめちゃうんだけどね

)
で、肝心の試合はというと…

応援してるチームはこの日は出だしから苦戦。。。
(試合に夢中で↑の1枚しか写真撮らなかった
8番のフリースローが入ったとこだな、たぶん)この前日も同じチームと試合していて、前日は圧勝したらしいのだけど。
2m越えの外国人選手が不調なのか?シュートが決まらない場面が多く、全体的にファールも多かったような。普通のバスケの試合がどうなんだか知らないからよくわからないけどね。相手チームに比べてってことで。
点を取っても取ってもそれ以上に取り返されて引き離され、
途中20点以上の点差がついてしまった瞬間もあり、うーん…て感じだったんだけど…
でも!後半の最後の方でやっと流れがやってきてグングンと追い上げ、、、
…たけど、
…結局負けてしまった

が!

4点差まで追い上げた!
あと1歩のところで追いつきそう、てところで残念ながらタイムオーバー。
負けてしまったのは残念だけど、最後の追い上げはすごかった!

いやー面白かった!
正直、細かいルールよくわからないし、今のなに?てのはいっぱいあったんだけど…

それを補って余りある面白さ。
(兄さんがこの先もバスケ続けていく気満々なので母も勉強しなきゃだな…)素人目にもわおー!て興奮するプレイもたくさんあったし、1階席は迫力満点で見応えもあったし、最後は無我夢中で大興奮で応援してしまったよ。
兄さんもとーちゃんも同じような感想で、また絶対に行こう!と意見一致。

最後は選手全員とハイタッチのサービス。
この8番の選手はキャプテンなんだけど、兄さんが夏に習った時にもいた人で、ボールにサインもしてもらった。
バスケ選手としては小柄だけど
(172cmと書いてあった)、プレイがカッコ良くてね。
応援したい!と思ったヨ。
こうして選手の顔と名前覚えて、ひいきの選手ができたりしてくとまた観戦の楽しみが増えるんだろうね〜♪
そんなこんなで、負けてしまったけれどとっても満足度の高い初のプロバスケ観戦でしたとサ。
あ、兄さん、
『中学行ったら絶対バスケ部に入る!』んだそうざんす

今年の春まではバスケのバの字もなかった…どころかその前まで、中学でバスケ部の顧問をしているYパパに「バスケ部入れよー」と言われても
『ボク球技苦手だから絶対ヤダ』なんて答えていたのにね。
(でもいま検索してみたら1年前にあっちゅんにこんな話(
●)をしてたから、潜在的には気になってたのかも?!)
とりあえず、人生何が起こるかわからないってことを体現したね!笑
てなわけで、ブログのカテゴリに「バスケットボール」を追加♪
トゥデイズニャンズ
ふう
trackbackURL:http://foolincha.blog36.fc2.com/tb.php/2698-2db215cd