兄さん、今日は修了式。
あっという間に4年生が修了・・・・・4月からは5年生ざんす。
今年度は欠席1日。
(バレンタインに腹下しで)学校生活は特に大きな問題はなく、平穏無事に1年間通うことができた。
兄さんのクラスは良い状態で安定していて
(これが子どもの精神状態にとってすごく重要だと思う)、和気藹々と学んでいる授業中の雰囲気も良かったし、普段の授業も学校行事にも素直かつ積極的に関わる子どもが多く、男女も仲の良いクラスで、母的にも安心して通わせられたのが一番ありがたかったね。
友達にも恵まれ、特に気の合う仲間ができて、1/2成人式の時には
『10年後の本当の成人式の日に飲み会する約束した!』なんて言っていた。笑
兄さん、1年間お疲れ様〜
最近の持ち帰り作品


版画!
なかなかの出来じゃない?
周りの切り絵模様も自分で作ったんだって。これが元
(折れてるけど。ランドセルに入らなかったから折ったって…男子…)
区展に出品されたジンベエザメっぽい貯金箱
(
■)もそうだったけど、何故か魚をモチーフにすることが多い兄さん。
ちなみにそのジンベエザメ的貯金箱は、来年度向け?だか何だかのパンフレットだかチラシだかの撮影に使われるそうな!(兄さんの口頭説明なのでよくわからない…)でも特に魚好きっていうわけじゃないんだけどね

カジキは小さい頃から、"カッコイイもの"って認識らしくて、昔っから気に入ってたけど。
(やっぱカジキは男のロマンなの?あっちゅんもカジキ好き)
図鑑みて描いたのを彫ったらしいんだけど、下の「魚」は、図鑑から抜擢して描いたものの…名前覚えるの忘れて後から図鑑みてもどれだったかわからなくなってしまったそうな。酷い。笑
そしてこんな立体作品も


ナンジャコリャ?と思ったら、

ランプ?らしい。
謎なデザイン…
あとは、国語で作った詩

(名前は"ペンネーム"らしい)


小さい頃の詩人っぷりは今も健在?

(おかもとたろう…
※この時、びじゅチューンの「太陽の塔」の歌にハマってたからだと思われる)
そんなこんなの、4年生最後の作品群紹介でござんした。
ああ、明日から春休み…
trackbackURL:http://foolincha.blog36.fc2.com/tb.php/3175-5a398f04