こないだの土曜日。
あっちゅんは朝から学校のドッジボール。
今学期最後のこの日は恒例の親子大会で、保護者vs子どもたちで試合。
もちろん母はやんないよ。とーちゃんが出た。でも、あっちゅん途中で軽い突き指で離脱。
結局半分以上見学してたかな

お昼よりだいぶ前に終わったので、帰ってしばしゆっくりして昼食をとったら、
午後は🏀クラブチーム練。
ミニゲーム中にあっちゅんがコーチに何やらシュートについて注意されてたんだけど…
この日の夜、とーちゃんはクラブチームのオヤジ飲み会でね、そのコーチに「ちゅー兄にシュートがそっくり…悪いところが(笑)」って言われたらしい
(ゴールに対して半身で打つ、と)練習後、

サプライズでサンタ登場

(

隣の子と重なって見えないけど、あっちゅんサンタと握手中

)
このパパさん、チームの子の保護者でカナダ人。
素晴らしい発音の英語でまくしたてて、子ども達は半分ポカーン。笑
もちろんみんな、○○のパパ!ってわかってたけどね。

あっちゅんは、「you are good boy?」とか何とか聞かれてて「え?なに?」てアセってた

ちなみにこのパパさん、日本語ペラペラ。
英語はもちろん、カナダのフランス語圏出身とのことでフランス語がメイン。LINEでの文章なんて、日本人よりもちゃんとした丁重な日本語で返してくるんだけど、見た目は完全に白人さんなのでそのギャップがおもしろい


大変ノリの良いパパさんで、素敵なサプライズに感謝!
(この時は低学年のみで、翌日高学年にもサプライズした模様)そして解散後は、今週末の試合後に予定しているお楽しみ会のために、
いつもの仲良しくん達&母ズでお菓子や景品の買い出しに行き、
そのまま、

ファミレスでしばしswitchで遊ぶ。
母達は景品包んだり、会の打ち合わせをしたり。
んでもってあっちゅんはそのまま空手へー
母、久々に空手に付き合い、ナンダカンダで帰ったらもう20時近く。
久々にちょいとハードな1日でござんした…
一方の兄さんは、この日は部活のホーム試合。
朝10:30集合だったかな、たしか。んで11:30から試合って言ってたんだけど…
試合時間が急遽14:30からに変更。(前日に変更になり、顧問の先生が伝え忘れたらしい…

)
兄さんはお弁当持ってってたから良かったけど、持ってきてなかった子は一度家に帰ったりして大変だった模様。
ちなみに兄さん、空き時間は先輩たちと一緒に校舎内でかくれんぼしてたらしい。笑
んで、試合の方は、近隣の中学と2試合4Q+高校生と1試合2Qやって
(隣で高校生が試合してたらしく、空いてた学校とやったみたい)…
結果は全敗

とーちゃんが撮ってきた動画を観たら、
全体的に動きに精彩を欠く感じで、ターンオーバーが多かった…

兄さんはフル出場で、母達と同じ20時頃にヘロッヘロで帰ってきたよ。
(無駄に学校に長く居たしね…)
翌日の日曜は、
兄さんは友達と、あっちゅんはとーちゃんと(後からあっちゅんの友達も合流)、それぞれ東京ワンピースタワーへ。
その話はまた今度。
で、母は、

バスケ部母でランチ会

ホントは夜に飲み会したかったけどなかなか予定が合わず、昼飲みしながらのランチ会。
兄さん、学校の出来事とかは中学になってから結構話してくれるのだけど、勉強関係のことはほとんど話さないので、テストの情報やらなにやら初耳の情報がたくさん…
バスケ部、実は結構優秀な子が揃っているので、思わずへーとかホーとか言っちゃう未知の世界のお話もたくさん…(ヤバイぞ兄さん…

)
そんなこんなの、楽しく有意義なランチ会でござんした。
trackbackURL:http://foolincha.blog36.fc2.com/tb.php/4056-b265df67