土曜日はあっちゅん、待ちに待ったクラブチームと学校バスケが始動!

体育館や子供達の消毒は保護者ができうる限り徹底してやり、コーチ陣はマスク着用、もちろんできうる限りのソーシャルディスタンスを守って。
接触や対面の練習はナシで、何より久しぶりなので、軽めの基礎練メニュー。
前日のコロナ事後2回目の🏀スクールが体力的にだいぶキツいメニューだったようなので、こちらは全然楽だったらしい。あっちゅん曰く。
そして、一旦帰ってお昼を食べ、午後は学校バスケ。
こちらは以前と同じくゆるーく楽しく
消毒は運営委員の方の指示でばっちりやってたけど、対面や接触のある練習は普通にやっちゃってたなー…(^◇^;)スクールもクラブチームも学校バスケも、参加同意書が必要で毎回の検温等も必須。
各家庭の考えで参加を見合わせる選択ももちろんありで、クラブチームの方は中華系の方々はみんなお休みしていた。
リスクはあれど…
どうせ普通に学校や公園で友達と遊んだりしてるしな。多分ソーシャルディスタンスなんて守ってないと思うし
ちなみに学校バスケのあとそのまま公園へ遊びに行ってたし、日曜日も友達と公園遊び。密になるのを避けるために学年ごとに分けられたりして、それぞれがまだ時短だったり練習日が少なかったりなので、本格的にできるようになるまでのいい準備期間といった感じだね。
母の方も今はまだ、あのバタバタの日々が戻って来る心の準備はできてないのでねー
兄さんは日曜に部活ありで、だいぶみっちり練習してきた模様。
こちらは来月初めの試合に向けて、少しでも早く体力取り戻さんとね。
…兎にも角にも状況が後退しないことを願うばかり。
trackbackURL:http://foolincha.blog36.fc2.com/tb.php/4189-61e01f31