もうすっかり恒例。
まずは花金wの夜ごはんから、

チャーシュー!
(わたくしの大好きなJUNAさんのこのレシピ(
■) 肉はもっと薄く切るべきだったな…
)特に兄さんが大変気に入って、ご飯に乗せてタレかけてチャーシュー丼にしてワシワシ食っとった

後ろにひっそり写ってる、なんとなくで作ったズッキーニの浅漬けもめっちゃ美味しかった!
(粉末の昆布出汁と塩とカンタン酢で漬けてみた。最近カンタン酢が大変お気に入り。)これ、箸が止まらなくなるよ。
母の朝めし①

Pascoのフォカッチャに、とろけるチーズと粉チーズを乗せて焼き、はちみつをかけて挟んで食べたら…
(山本ゆりさんレシピ参照。もとはサイゼリアメニューの真似だとか。)幸せの味がした…!!!

母の朝めし②

しらす・ねぎ・チーズ・マヨ。
これも必勝の幸せトッピング4点セット

母の昼めし①

ずっと食べたかったカルボナーラ!
悪あがきの糖質50%オフパスタで。
でもベーコンの賞味期限が過ぎてたから全部いれちまったので、カロリーはアップ

あ、でもでも生クリームは使ってないからその分はカロリーオフ!
一応ベーコン・にんにく・卵・粉チーズ・黒胡椒のみのレシピだからソースは低糖質ではあるよな?
って、結局なんだかよくわからんけど、
これまた背徳の幸福味

ああ、カロリーも糖質も超え、美味しいは正義だ…
母の昼めし②

チャーシューの残りと、チャーシューの残りタレで漬けた味玉。
ばーちゃんがコストコで買って送ってくれた韓国もみ海苔と、青ネギ。
そして食べラー。
の、丼。
(と、近所の八百屋自家製の姫きゅうりの浅漬け)もちろん至福

どこにも間違いのない味。
ちなみに子どもたちは、朝昼ともになんかテキトーに食べてたり、食べなかったり(主に兄さんが)。
基本的に土日の朝昼は好きにしろと放っておいてる。
(バスケがある時は必ず食べさせるけど)あ、あっちゅんは2日連チャンでお昼にレトルトのミートソーススパゲティー食べてたな。もちろん本人の希望で。
土曜の夜は、
デリバリーを頼みたい子どもたちが、何を取るかで1時間近く揉めに揉めて全く決まらず、
(お互い食べたいものが全然違い、相手が選んだものは絶対イヤだと譲らない…)
シビレを切らした母の独断で、

茹で鷄
(盛りが雑w)と、そうめんと、浅漬け3種というヘルシーメニューに

(茹で鷄は超カンタンな我が家の定番、炊飯器で保温するだけレシピ(
■))
結局、茹で鷄もそうめんも元々子どもら大好きだし、そうめんは頂き物の高級そうめんでとっても美味しく、満足した模様。笑
そして日曜の夜、
今夜こそはデリバリーと意気込む子どもたちだけど、
せっかく合意したつけ麺やさんがやっておらず、またあーでもないこーでもないとなり…

(つけ麺かラーメンかマックが食べたい兄さんと、ピザかパスタかハンバーグが食べたいあっちゅん)
最終的に選んだのは、

天丼(兄)とソースカツ丼(弟)。笑
なんでやねーん。
ま、それぞれ美味しくて満足したようなのでこれでヨシなのでしょう。
で、母は全く惹かれなかったので
(夕方、例のローソンのカップショートケーキやらを食べてあんまりお腹空いてなかったw)、

残り物寄せ集めのおつまみセット。
この、「くんせいナッツドレッシング」がめっちゃ美味なの!!!
濃厚な燻製の香りが醤油といい感じに溶け合い、ナッツの粒々がアクセントになって。
サラダはもちろん、お肉にもあう!
そんなこんなで、
茹で鷄とオクラにたっぷりかけて、日曜夜のうらさみしさを紛らわせたのでござんした。
trackbackURL:http://foolincha.blog36.fc2.com/tb.php/4216-83a30470