昨日はあっちゅん、校外学習で「まちたんけん」。
班ごとに決められたルート内で、「入りやすくて見えにくい危険な場所」と、逆パターンの「安全な場所」を探してマップにシールを貼り、写真を撮ってメモを取る、というフィールドワーク。
で、その付き添いの保護者を学校で募集していたので、あっちゅんの希望もあって母も行ってきたのよー
今年はコロナの影響で行事がないから有給休暇もまだまだ残ってるしね。
先頭を行くあっちゅん、実は班長!

率先して「長」がつく役職をやっていた兄さんとは正反対のタイプだと思ってたあっちゅんだけど…意外とそうでもなかったかな?
張り切って指示を出したりして、しっかり職務全うしていたざんす


マップの方は、子ども達目線に任せつつ、ちょいちょいアドバイスもしたりして順調に進み、ほぼキッカリ時間使い切って学校に戻った。
ちなみに、4人班中3人は兄姉が同級生の、母も知っている子たち。
そのうちの1人は保育園から一緒のよーく知ってる悪ガキくん

この日は大人しくちゃんとやってたけどネ。
残りの1人は初めて見る女子だったけど、よく気のつく世話焼きさんの可愛いコだったヨ
(あっちゅんとわたくしの普通の会話に、何故かいちいちウケていた…もしかしてお嬢様なのかしら…)他の班とも途中でたくさん遭遇して、見知った顔もたくさん。
まだまだ可愛い3年生たちの交流がみられて母はとっても楽しかったワ
ついでに、全くと言っていいほど交流のないあっちゅん学年のお母さん達とも多少コミニュケーションが取れたのもヨカッタわい。オマケ。

お昼で終わったので、あっちゅんのバスケ仲間ママさんとおランチ。↑の後のデザートの白鳥のかたちのシュークリーム。美味

その後、下校したあっちゅんを耳鼻科に連れて行ったり
(耳垢がたまってると学校の耳鼻科検診で言われた)、はたまたあっちゅんのちょっとしたチャレンジ体験があったり
(その話はまた後日)…
平日なれど充実の1日でござんしたー
trackbackURL:http://foolincha.blog36.fc2.com/tb.php/4241-b90a3932