1月2日。

朝から頂き物のヱビス飲むぜ

この日はあっちゅんが、アメリカに住むお友達&Akrとまたオンラインゲームの約束をしていたので9:30に起床。
午前中いっぱい楽しそーに遊んでいたざんす。
で、まだお正月だけど、

いつものスパムご飯を食べるひと。
正月だから餅を食べな、と言ったら、

いつもの餅グラタンを食べるひと。
(あっちゅんにはきなこ買い忘れたと言ったら餅は拒否された)ちなみにお雑煮はみんな好まないので作らなかった。
毎年実家ではあっちゅんと母は餅なしの汁物として頂くけど、そのために作るのめんどくさくてね…。
あ、写真はないけど、大晦日に海老の天ぷらを作った際の頭と殻で出汁をとった味噌汁は作ったヨ。子どもたちも絶賛の美味しさだったヨ!
そして、残ったサーモンと、ホタテは新たに解凍して、

塩昆布の漬け丼を食べるひと。(=わたくし)
これがやりたかった!
サーモンは大きな1つの塊だったから、解凍して余ったのは絶対コレにしようと決めていたのよ

(白身魚ならなんでも合うと書いてあったから、きっとホタテも合うだろうと追加)
想像通り、美味しかった!!!イクラ…かどうかはともかく

、昆布の旨味が加わって、ねっとり濃厚になるのは確か!
サーモンはこれにておしまいだったけど、ホタテはまだまだ冷凍庫にあるので…「冷凍庫にホタテがある」、そう思うだけで心にポッと灯火がともるんだぜ

んで、午後は、相変わらずダラダラしつつも、
兄さんは夕方、同じ区内に住むバスケ部の友達と「🏀初打ち」に行くと言って、

近所の🏀ゴールがあるところへ。
(バスケしてる写真はなく、買ったココアの写真が送られてきた。要らんわ。…載せるけど)
あっちゅんは、

おうちでハンドリングの自主練。(この日も1日パジャマのまま)
そして夜は、

イベリコ豚のしゃぶしゃぶ!!!
生ハムやらサルシッチャやら買ったお店で一緒に買っておいたもの。
800gあったんだけど、あっという間になくなった…
しゃぶしゃぶにすると一瞬で縮むのね…
でも、素晴らしく美味しゅうござんした

とろける甘い脂身が最にして高!
これにてお正月用に奮発した高級食材は終了…子どもたちがどうしても観たいというので「逃走中」を観て
(母は笑ってコラえて観たかったー)、そのあとはあっちゅんの希望で、いとうあさこの旅番組を観ながら(笑)更けていった1月2日でござんしたー
ちなみに、冬休みに入ってから一切勉強をしていなかった兄さんは、宿題の課題も手付かずのまま…
この日やっとヤバイと気づいたようで、急に夜9時頃から勉強しだしたよ…
正月っから先が思いやられる滑り出しですな…
<オマケ>
ふおおおおおお!!!マジかー!!!
trackbackURL:http://foolincha.blog36.fc2.com/tb.php/4310-1e69345d