先週の金曜、午後にあっちゅんの学校の保護者会があった。
緊急事態宣言下だけど、クラスを2つにわけ、時間帯を分けての実施。
もちろん今年度最後の保護者会で、本当になにもない、幻のような1年だったな…としみじみ。
最終学年の方々は、この先ずっと心残りのラストイヤーとなるよね…先生のお話は、あ、そりゃあっちゅんもその中の一人だな

と良くも悪くも思い当たるようなお話がたくさん。
ほんの短時間の交流もなにもない保護者会だったけど、それでも今年度は滅多に学校にも行けないし先生にも会えなかったので、それなりに満足の保護者会でござんした。
読み聞かせでまた来週行くけどねーそして土日は。
母、超バタバタ。
土曜日、朝からあっちゅんはクラブチーム練習で、母はスタッフとして集金のお仕事をしたり(月謝集金日だった)、翌日の6年生を送る会の準備に奔走したり。
帰ってから午後は食料や日用品の買い出しに行き、校庭開放で学校ドッジボールの皆さんが集まって遊ぶというのであっちゅんと参加。
(ま、これは別に母は行かなくても良かったのだけど6年のお母さんで会いたい方々がいたのでねー)そして日曜日は、朝から夕方まで6送会の準備、運営、片付けで終わった…
寒い体育館で長時間従事したので、今も首から肩にかけて、こわばりが取れませんワ

ま、でも無事に済んで、6年生にもその保護者にも喜んでいただけて良かった!
ちなみにあっちゅんは1日、とーさんとお留守番。
そしてこの週末も最後のレクリエーション大会がある…ががががんばろう。それを乗り切ればしばらくクラブチームはお休み!(卒入学式で体育館使用不可になるため)一方、兄さんは何をしてたかというと。
日曜日は朝から1日、お友達と遊びに行ってたのだけど、
土曜日…実は日曜の約束を1日間違えてて、朝から待ち合わせ場所のターミナル駅まで行って気づいたという抜けっぷり。
せっかく早起きした土曜日はその後、家でダーラダラと漫画やゲームざんまいで過ごしてたよ…
で、相変わらず登校日とオンライン授業日がまちまちの兄さん。
今週は2回の登校と、3日間のオンライン日がある。
来週行く予定だった校外学習(鎌倉)は中止…
そして部活も相変わらず休止のまま。
もうなんかそういうのに慣れきってしまったねえ。
来年度はいろんな行事が少しでもできるよう願うばかり。
でもって、制限付きでもいいからとにかく早く部活はじまってくれー!!!
trackbackURL:http://foolincha.blog36.fc2.com/tb.php/4352-7b7e953e