ずっと980円床屋(あ、一応美容院って言ってたっけか?)に通っていたあちゅさん。
最近どうもその仕上がりに不満だった母…
(本人は気にしておらず)
バリカンで刈られたラインが変な直線になっていたり何だりとね…
で、価格は980円に比べたらだいぶ跳ね上がるけど
(まあ、普通の床屋の一般的な小学生価格だろうが)、
思い切って兄さんと同じ、近所の床屋に行ってみた!
本人は兄さんから話を聞いていたのでもちろん大喜びでノリノリで。
金曜日、午前授業だったあっちゅん、母は在宅勤務だったのでお昼休み時間の予約。
まずはちゃんと希望を伝えて(といってもまあ、兄さんと同じような髪型の短め、くらいな注文だけど)イザ。
理容師さんのシャツの柄
(ハサミとクシと床屋のくるくる看板)がかわええー

おじいさんの代から3代続く床屋だそうで、
しかもあっちゅんが通う小学校の出身。
学校に今もアレある?とか昔はあそこはああだったんだよーとかそんな話が尽きず

あっちゅんのお友達や知り合いも複数お客さんにいる模様。
(そもそも兄さんのお友達ママに教えてもらったお店だしね。兄さんの空手の先生が同級生だってことも判明w他にもいろいろ繋がりありそうだわw)そして、贅沢にも、

顔剃りとシャンプーも初体験!
顔剃りは中には嫌がる子どももいるそうだけど、料金変わらないからやったほうがお得だそーなw数ヶ月前に初めてやった兄さんが「…控えめに言って最高だった…


」と絶賛していた顔剃り、あっちゅんもかなり気持ちよかった模様!
もともとモチスベのあちゅんのお肌が、よりモッチモチのスッベスベになっとったよ

そしてあっちゅんもやっぱり、

色付きワックスやってもらった!

ちょっとわかりにくいけど、

青!
シャンプー前につけて落としていくか、シャンプー後につけてそのまま帰るかの問いには、兄さんと同じく前者を選んだあっちゅん。
(シャイだな、2人ともw)
終わった後は恒例のジュースのオマケをもらい、大満足で帰ったあっちゅんでござんしたー
仕上がりはもちろん、980円とは雲泥の差。
ま、あっちゅんは兄さんほど頻度高くないからね。今後もこちらにお世話になるだね!
trackbackURL:http://foolincha.blog36.fc2.com/tb.php/4493-19f2860b